米キャタピラー社との直貿で、これまで未開拓部門であった海外取引への社内体制が構築できた!

会社沿革・会社理念

1956年創業。溶接を主とした製罐事業を展開。
時代に先駆け、1982年溶接ロボット導入。
1999年バケット溶接組立システム開発等、時代の最新技術を導入し、品質と生産性向上に努めてきた。

主要顧客

キャタピラージャパンが大半で、次いで三菱重工業。
同社のバケットは、キャタピラージャパンの国内向け中大型油圧ショベルに搭載されており、部品としてキャタピラージャパン経由で米国等に輸出されていた。

今回の支援ニーズ案件の背景

キャタピラージャパンの購買部門より、キャタピラー社のアタッチメント製造販売部門のCWTI(Caterpillar Working Tools Inc.Texas)から直接、米国向けに出荷して欲しいとの要請があったが、社内対応できる体制がなく、人材もいなかった。

OBネットの人脈を介して、具体的課題解決に取り組み、短期間に目的達成!

木下製罐の社長より、板倉理事(当時)に今回の件で相談があった。
板倉理事はキャタピラージャパンの前身の新キャタピラ三菱の出身であり、木下製罐とは30年以上の付き合いであった。
木下社長は板倉理事が産業人OBネットの会員であり、以前も困った時に相談にのったり、補助金申請の支援を受けて採択された経験があり、今回もOBネットの幅広い人脈を活用して支援してもらいたいとの要請があった。
早速、ニーズ調査案件として取り上げ、海外経験豊富で、貿易実務、契約等にも詳しい大森康宏アドバイザーを推挙した。
木下社長と大森ADとのマッチング面談も良好で、同社内に担当者を置くことがすぐに決まった。

今回の評価・今後の展開

実務がスタートして5カ月、新しく英語のできる女性社員が採用され、CWTIを管轄する部門が誕生して、この時点で支援を終えた。
輸出引き合いは今後この部門が担当し、CAT以外の海外顧客の開拓にもチャレンジしていく。

代表取締役社長
木下 貴之氏

アドバイザーの取組み方針など

稲美工場の業務部・営業一課を窓口とし、英文翻訳したメールを窓口からCWTIに送り交信をスタートさせた。
受注、生産手配、船積、代金決済などの一連の流れについては、CATの管理システムにエントリーし、新規協力会社としての登録が必要だが、マニュアルをベースに、CAT管理本部とWEB会議を開き、2時間半のオリエンテーションを受け、無事、エントリーを終え、新規協力会社として認可された。

 

アドバイザー

大森 康宏(川崎重工業株式会社OB)

企業名
木下製罐株式会社

一覧へ戻る